小ロットアルミ袋で修理品の発送

HOME > メルマガバックナンバー > 小ロットアルミ袋で修理品の発送

【包装技術ねっとのカイゼン事例メールマガジン】

======================
国内最大の「保護包装ウエブサイト」
https://www.housougijutsu.net/

ポリ袋、ビニール袋、フィルム製品で
世の中をカイゼンしよう
======================

平成27年5月20日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも豊ファインパック株式会社の製品ウエブ
サイトをご愛用頂き、誠にありがとうございます。

国内最大の保護包装サイト「包装技術ねっと」が
品質や製品保護を一層発展させる情報を
ご提供しております。

当メールマガジンの配布を希望されない方に
つきましては、配信を停止致しますので、
info@housougijutsu.net
に「配信停止希望」とメールを送信くか、
「配信停止ページ」から購読解除をお願いします。

「配信停止ページはこちら」
https://www.bizmail.jp/form.cgi?mgid=finepa

※5/20 現在の読者数・9,004人
遂に9000人突破!
   いつもご愛読ありがとうございます!

目次
1) 小ロットアルミ袋で修理品の発送
2) どうなる原油安、シェールオイル

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1● 小ロットアルミ袋で修理品の発送
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回ご紹介する成功事例は、電気製品製造の
C社様の事例です。

C社様では、産業機械用の基板や、計測器などを
製造していますが、そのほかにもメンテナンスや
自社製品の修理なども行っています。

C社様の場合、メンテナンスや修理をした製品の
包装にお困りでした。

メンテナンスや修理した部品は、形状やサイズが
それぞれ異なっており、その分だけ発送用の袋も
種類分けしなければいけないという点が課題と
なっていたのです。

包装に求められるものとしては、

1)静電気対策がされていること
2)湿気を防止できること
3)小ロット(1000枚)で購入できること

ということでしたので、弊社からは小ロット
対応の帯電防止アルミ袋をご提案しました。

この商品は、最少1000枚から製造可能な、
空気遮断性抜群なアルミ袋であり、袋の
内面と外面には帯電防止加工が付加されて
います。

最終的に、三種類のサイズに分けて、
修理品、メンテナンス品の発送用に
お使い頂くこととなりました。

包装材の在庫を減らせて非常に便利だとのことです。

今回の事例で使用された商品はこちら
http://shisaku-v.com/list/d6.html

ご意見お待ちしています
info@housougijutsu.net

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2● どうなる原油安、シェールオイル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現在、アメリカで採掘されるシェールオイルの
使用量が増えたことを背景に、原油が安くなって
います。

フィルム業界でも今後の原油価格がどうなるのか、
ひとによって見方が分かれているようです。

評論家の中には、現在の金融バブルを崩壊させる
かもしれない最大の懸念事項が米国シェールオイル
業界に金融破たんが広がることだ、と言っている
方もいます(金融世界大戦 田中宇著)。

アメリカのシェールオイルに対抗するために、
サウジなど産油国の多くが原油価格を安く販売
しており、それが昨今の原油安の背景と
なっているようです。

つまり産油国がアメリカのシェールオイル産業を
潰しにかかっている、というわけです。

フィルム業界の者としては、シェールオイル産業の
行方も気になるところですね。

ご意見お待ちしています
info@housougijutsu.net

========================
「いつか使える」はみ出し情報のコーナー
========================

■ 煎餅 について

現在の煎餅の一番古い物は、日光街道の草加宿
(現在の埼玉県草加市)で団子屋を営んでいた
「おせん」という老婆が、ある日、侍に
「団子を平らにして焼いたらどうか」と言われて
始めたのが名前の由来

※ウイキペディアより引用

————————————————-

メルマガバックナンバーはこちら
https://www.housougijutsu.net/backnumber/

++++++++++++++++++++++++
▼編集後記
++++++++++++++++++++++++

最近のノンフィクション本では
「歴史」が人気です。

しかも、ちょっとマニアックな・・・

私が読んだだけでも、

「帳簿の歴史」
「胡椒の歴史」
「世界史の極意」
「パナソニック人事抗争史」

などなど。

歴史を知れば人間がわかる、という方も
いらっしゃいますが、歴史の本は面白いですね。

ご意見お待ちしています
info@housougijutsu.net

メルマガ配信希望の方はこちら
関連製品・関連記事
人気記事
お問合わせ、御見積ご希望の方は、下の「お問合せ・見積依頼をする」ボタンをクリックしてください。 →お問合せ・見積依頼をする
PAGE TOP